移民・外国人労働者
入国管理政策
経済安全保障
社会
YouTube
journal of Protect Japan
>
社会
社会
「Colabo不適切経費支出事件」の解説
2023/01/05
なぜメディアはColabo問題に沈黙するのか
2022/12/30
テロリストの主張は黙殺せよ―毎日新聞「など」への苦言
2022/12/29
産業遺産を活用し、観光振興と「歴史戦」の勝利を
2022/12/28
『吉原花魁日記』を読む−今の「女性人権騒ぎ」への示唆
2022/12/22
台湾・朝鮮有事、6万人の邦人脱出をどうする?
2022/12/20
東京・武蔵野市、「税金を食べる左派」の横暴はなぜ?
2022/12/19
安倍氏暗殺「世直し」と叫ぶ宮台真司氏ら、自分への暴力に何思う?
2022/12/15
ツイッターで言論統制が「あった」−マスク氏が煽り、米で騒動に
2022/12/08
杉田水脈議員は国連で日本批判と戦った−問題発言の背景を考えよう
2022/12/05
繰り返されるロシア兵の戦争犯罪−虐殺、レイプ、独ソ戦との類似
2022/11/29
ベトナム戦争での韓国兵の性犯罪
2022/11/18
東京のど真ん中の「戦争犯罪」−過去の虐殺にどう向き合うか?
2022/11/17
テロを「成功」させた岸田首相−統一教会騒動をやめよ
2022/11/10
マスクさん、ツイッターのように日本メディアを買ってください!
2022/11/07
「群衆の危険」に注意せよ−ソウルの将棋倒し事故から考える
2022/10/31
国葬儀での長い列、国民に愛された安倍元首相
2022/10/19
7 / 7
« First
«
...
4
5
6
7
YouTube
映像・記者への脅迫、不起訴に 外国人犯罪-「被害者」として思うこと
映像・外国人に記者石井孝明が脅迫された
映像・在留資格ない外国人の子供、滞在容認への疑問
石井孝明の運営サイト
with ENERGY(ウィズエネ)
エネルギーを中心に環境政策、経済、金融の問題を考える
journal of Protect Japan
外国人問題、安全保障問題を考える
ランキング
24時間
週間
月間
最近のコメント
一小市民 さんのコメント
(2025年6月22日)
「在日クルド人による記者石井孝明への刑事告訴が不起訴、石井が勝利-トルコ政府発表を伝えただけで…」
とうとう米軍がイラン空爆に踏み切ってしまいました。世界大戦です。これから日本もどうなるか・・・
浩沼静夢 さんのコメント
(2025年6月22日)
「在日クルド人による記者石井孝明への刑事告訴が不起訴、石井が勝利-トルコ政府発表を伝えただけで…」
これがその舞台劇です。 https://okayama-pat.jp/event_info/moeruhanayome/
浩沼静夢 さんのコメント
(2025年6月22日)
「在日クルド人による記者石井孝明への刑事告訴が不起訴、石井が勝利-トルコ政府発表を伝えただけで…」
ピンク地底人3号とか言うアングラ作家がロクに内情も知らない癖にクルド人擁護の舞台劇作って悦に入ってますね。世の中実にバカが多くて困ったものです。
浩沼静夢 さんのコメント
(2025年6月20日)
「在日クルド人による記者石井孝明への刑事告訴が不起訴、石井が勝利-トルコ政府発表を伝えただけで…」
PKKの財源が麻薬である事は以前から噂でしたが今回それを裏付けるように有力クルド人デニスが覚醒剤所持で逮捕されました。一連の裁判費用をどう捻出している...
一小市民 さんのコメント
(2025年6月20日)
「在日クルド人による記者石井孝明への刑事告訴が不起訴、石井が勝利-トルコ政府発表を伝えただけで…」
「これは警察庁では手に負えない防衛省案件ですね」と書きたかったのですが、まさか元防衛大臣まで抱き込んでいるとは・・・
夫がトルコ国籍 さんのコメント
(2025年6月19日)
「テロ組織クルド労働者党(PKK)、指導者が解散声明ー埼玉クルド人問題への影響は?」
>平和になったトルコに帰るべき 残念ながら自主的には帰らないでしょうね。二国間に経済的な差がありすぎます。不法滞在だろうが、強制送還されない限...
過去の記事
月を選択
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
最近のコメント